忍者ブログ
★2001年 精巣腫瘍で右睾丸摘出    ★2006年 後腹膜リンパ節に転移が発覚 BEPを3クール実施
この稀な病気の治療をこれから受ける方へ情報のひとつになればと思います。ただし治療は個人差があり千差万別です。副作用から感情的なものまで、症状や環境で大きく変わります。あくまでも私が受けた治療に基づく内容です。
カテゴリーを治療期間別に分けてあります。
発見から入院までBEP1クール目BEP2クール目BEP3クール目退院後の自宅療養経過観察
所々「つづき~嫁日記より抜粋~」というリンクがあります。ずっとそばにいてくれた嫁の日記より抜粋した文章です。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:ごう
年齢:47
性別:男性
誕生年:1973年
自己紹介:
2001年10月 精巣腫瘍で右睾丸摘出
2006年8月 後腹膜リンパ節に転移でBEPを3クール実施
2006年11月 退院
メールはこちらまで(@は変換してくださいね)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新コメント
たかたか  (07/09)
SHOKO  (01/21)
ごう  (01/16)
SHOKO  (01/06)
ごう  (06/13)
shii  (06/08)
ごう  (06/20)
おしん  (06/08)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC02031.jpg
風邪気味ではあるが天気もよいし、嫁と二人で退院後最長の3時間ほど外出。
移動手段はまたまた自転車。
ラーメンが食べたくて目的の店を探すも見つからず‥まさかつぶれたのか。
なので予定変更してマックでグラコロを買って外で食べる。
里芋をはじめとする野菜やカツオを買い帰宅。
疲労感はあるが大丈夫そうである。
喉の痛みも減ったし。
相変わらずなのは足の痺れ。やはり血行がよくなると痺れも増しているように思う。
場合によっては気になるレベルである。
月曜の外来の時に主治医に聞いてみよう。



【嫁日記より】

休みなので、チャリンコ圏内の大型公園&ショッピングモールへ散歩に出かけました。イチョウがいい色でした。
この頃ごうくんは、だいぶ食べるようになり体重もちょっとずつ増えて、チャリンコでうろうろしたり、元気になりつつあります。
今日のお出かけで里芋を調達したので、豚汁隊長のごうくんが腕を振るいました。
おおー!今シーズン初豚汁!!
おいしかったす。ヽ(´∀`*)ノ

負けてられません。
だから、ツナ大根を作りました。
圧力鍋があれば速くできます。(^^)v

そんな今日。
でも、ここ数週間ずーっと軽いうつ状態が継続中。いつも楽しいと思うことが、何とも感じない。σ(´・ω・` )

初冬、というにはまだ気温が高い東京ですが でも毛のないごうくんには相当こたえるようで、寒さ対策としてハイテク帽子を調達しました。
ちょうど、無印で1500円くらいで見つけたからさ。
ニット帽の裏には、風を通さないハイテク生地が貼ってあって、とってもあったかい!!そうです。
帽子に限らずこういう防寒グッズを買うとき、ごうくんは
「ねえ、ちょっとフウーして!!」
と、風を通すか通さないかを私にチェックさせます。^^;
ヴォーカリストの鍛えた腹筋で、おもくそ息を吹きかけて、風を感じなかったら合格。(笑)
ごうくんがあんまり「超いいぜ!(゚∀゚*」っていうから、
借りてかぶってみた。^^;

確かにいいかも!(゚∀゚*
PR
忍者ブログ [PR]